蜘蛛

日本最大級の蜘蛛「アシダカグモ」にはスプレーが効く?駆除方法や予防法とは?

投稿日:

とてつもない大きさのグロテスクな蜘蛛が、家の壁にへばりついていて、ギョッとした体験はないですか?その蜘蛛はもしかすると「アシダカグモ」かもしれません。

アシダカグモはゴキブリを食べてくれる「益虫」ですが、気持ち悪い蜘蛛を野放しにできるほどメンタルも強くない…。
そんな方々のために、今回はアシダカグモの駆除方法をご紹介します。

アシダカグモの特徴、生態について

アシダカグモの生態

アシダカグモの特徴といえばなんといってもその体長です。

オスは10mm-25mm、メスは20mm-30mmぐらいなのですが、足の長さをふくめると、15-30cmという、お持ちのスマホより大きいサイズの、日本最大級の蜘蛛です。

夜行性で、日中は民家の隙間に隠れていることが多いです。

主食はゴキブリで、好物を見つけると恐るべきスピードで捕獲し、鋭い牙で食べてしまいます。毒もありませんし、
基本的に憶病な性格で、人間に攻撃することはありません。

しかし、つかんだりすると、噛まれることがあるので要注意です。

生息地、活動時期

アシダカグモは、世界中の温暖な地域に生息していて、日本には本来いなかった外来種です。

寒さに弱く、東北地方や北海道には生息していないはずですが、
近年の温暖化で着実に生息域を拡大していると思われます。

夏になると活発的になり、メスは6月から8月に産卵します。

冬は天井裏や床下などで冬眠をしています。

アシダカグモはどうして発生するのか、発生源は?

アシダカグモの餌となるゴキブリ、ハエなどがいる

アシダカグモの主食はゴキブリやハエです。アシダカグモが数匹いればゴキブリを半年で全滅させることもできます。

全滅したら、新しいゴキブリをもとめて別の家へと去っていきます。

餌であるゴキブリを駆除することができれば、アシダカグモも同時に家からいなくなります。

天敵から守られる場所が近くにある

アシダカグモには天敵がいます。ベッコウバチやムカデ、ゲジゲジなどで、どれも気味の悪い虫たちです。

それ以上に脅威の存在であるのが、人間です。

アシダカグモは憶病な性格で、人間が近くに来ると素早く身を隠してしまいます。

音にも敏感で、ちょっと壁を叩いただけで退散してしまいます。

身を守るために物陰でじっとできる環境(草むら、雑木林、畑、材木物置など)が近くにあれば、そこから家の中に侵入してくる可能性があります。

アシダカグモの駆除方法 (スプレータイプ・バルサン)

蜘蛛用スプレー殺虫剤、ダニ用スプレー殺虫剤が効果的

アシダカグモの駆除には、市販の蜘蛛用スプレーや、ダニ用スプレーが効果を発揮します。

アシダカグモほどの大きな蜘蛛に直接触れるのには勇気が必要ですし、袋などで捕まえようにも動きがとても素早いので逃げられてしまいます。

スプレーならば、対象へ確実に殺虫剤を当てることができます。もし隙間に入られても、多めに噴きかければ確実に駆除することができます。

「そんなことしないで、叩くか潰したほうが早いんじゃなか?」と思われた方、それはとても危険です!

アシダカグモのメスは、産卵期の6月から8月には、卵を糸で包んだ、
繭のような「卵嚢(らんのう)」を口に咥えて大切に持ち運んでいます。

これが破壊されたどうでしょう。中からおぞましい数の子供たちがあふれてきたら…。

そうならないために、スプレーでの駆除をおすすめします。

バルサンを焚く(アレルギー体質の人や化学物質に敏感な人は注意が必要)

スプレー以外にバルサンを焚く駆除方法もあります。スプレーよりも広範囲で、隠れているアシダカグモや餌となるゴキブリまで殺せるので、一石二鳥です。
しかし、化学物質を含んでいますので、科学物質に敏感でアレルギーなどを持っている人は注意が必要です。赤ちゃんやペットがいるご家庭も注意しましょう。

アシダカグモの予防・発生しない対策方法

ゴキブリがいなければアシダカグモは来ない

アシダカグモは、ゴキブリを食べるために家の中に入ってきます。

ゴキブリがいなければアシダカグモはどこかに行ってしまいます。

つまり、ゴキブリをすべて殺すことができれば、もうアシダカグモの気配に怯える必要がなくなるのです。

ゴキブリの駆除方法としては、さまざまありますが、以下の駆除方法が有効とされています。

・毒餌タイプ…ゴキブリの通り道に置き、巣まで持って行かせて卵や巣ごと駆除する
・バルサンを数回焚く…一度目で駆除し損なったゴキブリや、死んだゴキブリが産んだ卵を確実に駆除する

ゴキブリは、不衛生な場所に出現します。部屋の清潔を保つこともゴキブリ予防につながります。

外から侵入してくるゴキブリは、嫌いな臭いである「ハッカ油」を使うことで、寄り付かなくなりますよ。

ドアや窓の開閉時やすき間などからの侵入経路に対策をする

アシダカグモはその巨体に反し、ちょっとした隙間から知らぬ間に家の中に侵入しています。

侵入経路としては、玄関や窓の隙間、換気扇などです。

外で干していた洗濯ものについていて、そのまま持ち込まれたり、扉を開けた瞬間、忍びこんだりしています。

とにかく隙間を見つけたら隙間を埋めるように心がけましょう。

扉の開閉も素早く行えば、アシダカグモは入ってくることはできません。

アシダカグモの駆除を業者に頼むと費用は?

相場は床面積 10平米8000円~5000円

アシダカグモの駆除を業者に依頼した場合、ゴキブリの駆除もセットで行うことが一般的です。

相場は、10平米5000円から8000円です。決して安くはないですが、
恐ろしい虫たちを見なくなるのなら、専門家の手を借りるのもひとつの手ではないでしょうか。

口コミサイトの情報で6000円から50000円

実際、全国の害虫駆除業者の口コミサイトを見ると、価格にばらつきがあります。

近所の業者はどのくらいでアシダカグモの駆除をしてくれるのか、まずは相談してみましょう。

まとめ

超巨大なアシダカグモはゴキブリがいて隙間がある民家が大好きです。

殺虫スプレーやバルサンで、駆除につとめましょう。

餌のゴキブリを根絶やしにすることも重要です。侵入経路も未然に防ぎ、おだやかな生活を取り戻しましょう!

-蜘蛛

Copyright© みんなの生活の知恵ガイド , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.